iOS版、Android版のアプリ「英辞郎 on the WEB」は、便利な音声再生機能を持っています。
「見出し語」は、右わきのスピーカーマークをタップ
「検索結果中の英語」は、単語でも英文でも、範囲指定でポップアップするメニューから「音声再生」を選択。
「聞きたい英語」「聞かせたい英語」の音声が流れます。発音の確認に、ちょっとした通訳代わりに、ぜひご利用ください。
なお、本機能は、iOS、Android OSのText to speech機能を使用しており、音声の種類を変更する場合は、各OSの設定アプリから操作します。
【iOSの場合】
「設定アプリ」>「アクセシビリティ」>「読み上げコンテンツ」>「声」>「英語」と進んでいただき、「英語(アメリカ)」から声を選択します。
注意: お使いのOSバージョンによっては、「設定アプリ」>「一般」>「アクセシビリティ」>「スピーチ」>「声」>「英語」と進んでいただく必要があります。
【Androidの場合】
「設定アプリ」>「ユーザー補助」>「テキスト読み上げ」>「優先エンジン」と進んでいただき、「Googleテキスト読み上げエンジン」が選択されている場合、右側の歯車アイコンをタップして、「音声データをインストール」>「英語(アメリカ合衆国)」で声を選択します。
注意: デフォルトの読み上げエンジンは端末により異なります。オプションには、「Googleテキスト読み上げエンジン」や、端末メーカーのエンジンがあり、Google Playストアからサードパーティのテキスト読み上げエンジンをダウンロードすることも可能です。
いずれのOSの場合も、設定には、さまざまな国や地域が登録されていますが、「英辞郎 on the WEB」でご利用いただけるのは「英語(アメリカ)」だけです。また、OSのバージョンにより、メニューの名称や構成が異なっている場合がありますので、ご了承ください。
※アプリで音声が再生できない場合の対処方法はこちらをご覧ください。
2018-10-16
2018-09-26
データ更新を行いました(2018年9月)
「英辞郎 on the WEB Pro」「英辞郎 on the WEB Pro Lite」「英辞郎 on the WEB」の定期データ更新を実施しました。
現在収録しているデータは以下のとおりです。
英和見出し項目数が211万を超え、Ver.154となりました。
前回(2018年8月1日版)更新時のデータ内容はこちらをご覧ください。
現在収録しているデータは以下のとおりです。
「英辞郎 on the WEB Pro」 | 「英辞郎 on the WEB Pro Lite」 | 「英辞郎 on the WEB」 | |
---|---|---|---|
バージョン | Ver.154(2018年9月18日時点) | ||
英和見出し項目数 | 211万 | 211万 | 211万 |
英和例文数 | 120万 | 15万 | 0 |
和英見出し項目数 | 352万 | 247万 | 232万 |
英和見出し項目数が211万を超え、Ver.154となりました。
前回(2018年8月1日版)更新時のデータ内容はこちらをご覧ください。
「英辞郎 on the WEB Pro」の例文データには、国立研究開発法人情報通信研究機構作成の『日英新聞記事対応付けデータ』が、英和対訳、和英対訳の形で組み込まれています。
2018-08-06
データ更新を行いました(2018年8月)
「英辞郎 on the WEB Pro」「英辞郎 on the WEB Pro Lite」「英辞郎 on the WEB」の定期データ更新を実施しました。
現在収録しているデータは以下のとおりです。
英和見出し項目数が208万を超え、Ver.153となりました。
前回(2018年6月7日版)更新時のデータ内容はこちらをご覧ください。
現在収録しているデータは以下のとおりです。
「英辞郎 on the WEB Pro」 | 「英辞郎 on the WEB Pro Lite」 | 「英辞郎 on the WEB」 | |
---|---|---|---|
バージョン | Ver.153(2018年8月1日時点) | ||
英和見出し項目数 | 208万 | 208万 | 208万 |
英和例文数 | 120万 | 15万 | 0 |
和英見出し項目数 | 348万 | 243万 | 228万 |
英和見出し項目数が208万を超え、Ver.153となりました。
前回(2018年6月7日版)更新時のデータ内容はこちらをご覧ください。
「英辞郎 on the WEB Pro」の例文データには、国立研究開発法人情報通信研究機構作成の『日英新聞記事対応付けデータ』が、英和対訳、和英対訳の形で組み込まれています。
2018-07-05
iOS版のアプリ内で「英辞郎 on the WEB Pro」をご購入いただいた方へのお知らせ
Labels:
iPhoneアプリ,
英辞郎 on the WEB Pro,
不具合
本件の不具合は解消されました。
ご不便をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
iOS版「英辞郎 on the WEB」アプリでPro版を購入された場合、7月1日より、ログインできない事象が発生しています。
お手数をおかけして恐縮ですが、ログインできない方は、以下の手順をお試しいただけますでしょうか。
1.アプリでログアウトの上、再ログインしてください。
2.「英辞郎 on the WEB Pro Lite」にログインしてしまった場合、設定画面から「課金情報の復元(*)」を行ってから、再度Pro版にログインしてください。
*右下の「設定」ボタンをタップして設定メニューを開き、画面上部にある「購入情報を復元」をタップ。確認画面が出ますので、「OK」をタップします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
ご不便をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
iOS版「英辞郎 on the WEB」アプリでPro版を購入された場合、7月1日より、ログインできない事象が発生しています。
お手数をおかけして恐縮ですが、ログインできない方は、以下の手順をお試しいただけますでしょうか。
1.アプリでログアウトの上、再ログインしてください。
2.「英辞郎 on the WEB Pro Lite」にログインしてしまった場合、設定画面から「課金情報の復元(*)」を行ってから、再度Pro版にログインしてください。
*右下の「設定」ボタンをタップして設定メニューを開き、画面上部にある「購入情報を復元」をタップ。確認画面が出ますので、「OK」をタップします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
Labels:
iPhoneアプリ,
英辞郎 on the WEB Pro,
不具合
2018-06-12
データ更新を行いました(2018年6月)
「英辞郎 on the WEB Pro」「英辞郎 on the WEB Pro Lite」「英辞郎 on the WEB」の定期データ更新を実施しました。
現在収録しているデータは以下のとおりです。
前回(2018年4月9日版)更新時のデータ内容はこちらをご覧ください。
現在収録しているデータは以下のとおりです。
「英辞郎 on the WEB Pro」 | 「英辞郎 on the WEB Pro Lite」 | 「英辞郎 on the WEB」 | |
---|---|---|---|
バージョン | Ver.152(2018年6月7日時点) | ||
英和見出し項目数 | 206万 | 206万 | 206万 |
英和例文数 | 119万 | 15万 | 0 |
和英見出し項目数 | 346万 | 242万 | 227万 |
前回(2018年4月9日版)更新時のデータ内容はこちらをご覧ください。
「英辞郎 on the WEB Pro」の例文データには、国立研究開発法人情報通信研究機構作成の『日英新聞記事対応付けデータ』が、英和対訳、和英対訳の形で組み込まれています。
2018-05-08
アプリで音声が再生できない場合の対処方法
Labels:
Androidアプリ,
iPhoneアプリ,
ティップス,
英辞郎 on the WEB,
英辞郎 on the WEB Pro,
英辞郎 on the WEB Pro Lite,
不具合
iOS版、Android版の「英辞郎 on the WEB」アプリで、音声が再生できない(聞こえない)というお問い合わせを頻繁にいただいています。多くの場合、お使いのスマートフォンやタブレット端末の設定を変更することで聞こえるようになりますので、その方法をご説明いたします。
※下記いずれのOS版についても、番号順にご確認、お試しください。
【iOS版】
(1)
iPhoneの本体左上のサイレントスイッチが ONになっていないかご確認ください(オレンジ色のラインが見えている状態がONです)。サイレントスイッチがON(着信/通知音量ゼロ)になっていると音声が再生されません。OFFにして、オレンジ色のラインが見えないようにしてください。
【追記】アプリバージョン2.2.19以降では、サイレントスイッチがONの状態で音声再生を試みると、「サイレントスイッチがONになっています」というアラートメッセージが出るほか、設定メニューで「サイレントモード時の音声再生」を許可できる仕様となっています。
(2)
本体の音量設定がゼロ(無音状態)になっている場合は、音量調整ボタン(サイレントスイッチの下部)、または「設定>サウンド(と触覚)」からスライドバーで、音量を調整してください(下図参照)。
左のスクリーン画像はiPhone X、iOS11.3.1のものです。
【Android版】
Androidについては、機種・OSのバージョンにより操作メニューが異なる場合があります。「設定」内に該当するメニューが見当たらない場合は、検索ウインドウから「音」「テキスト(読み上げ)」などの語で検索していただくか、取扱説明書等でご確認ください。
(1)
本体の音量設定がゼロ(無音状態)になっている場合は、音量調整ボタンで、または「設定>サウンドとバイブ>音量>メディア」からスライドバーで、音量を調整してください。着信音などが最小音量になっている場合、「メディア」のスライドバーがグレーアウト(操作できない状態)になっていることがありますので、その場合は「メディア」以外の音量設定もご確認ください。
(2)
本アプリの音声再生機能は、OSのテキスト読み上げ機能を使用していますが、お使いの機種によっては、初期状態ではこの機能に対応していない場合があります。
そのような機種では、以下の手順で合成音声の英語言語データを選択、もしくは音声データのインストールをお願いいたします。
「設定>言語と入力>テキスト読み上げ>音声出力エンジンの設定(優先エンジン)」で、「言語」メニューに、英語の言語データがあるかご確認ください。英語のデータがあればそれを選択します。もしも、該当するデータがない場合は、「音声データをインストール」からお好みの英語音声を選択してインストールします。
(3)
アプリの再ログインを下記の要領でお試しください。
「スマートフォンの再起動>本アプリの設定でログアウト(下図参照)>再度ログイン」
上記の方法で解決しない場合は、いずれのOSの場合も、アプリのアンインストール→再インストールをお試しください。
※単語帳データが消えることはありません。
→アプリのアンインストール・再インストールの方法はこちらから
※下記いずれのOS版についても、番号順にご確認、お試しください。
【iOS版】
(1)
iPhoneの本体左上のサイレントスイッチが ONになっていないかご確認ください(オレンジ色のラインが見えている状態がONです)。サイレントスイッチがON(着信/通知音量ゼロ)になっていると音声が再生されません。OFFにして、オレンジ色のラインが見えないようにしてください。
【追記】アプリバージョン2.2.19以降では、サイレントスイッチがONの状態で音声再生を試みると、「サイレントスイッチがONになっています」というアラートメッセージが出るほか、設定メニューで「サイレントモード時の音声再生」を許可できる仕様となっています。
(2)
本体の音量設定がゼロ(無音状態)になっている場合は、音量調整ボタン(サイレントスイッチの下部)、または「設定>サウンド(と触覚)」からスライドバーで、音量を調整してください(下図参照)。
左のスクリーン画像はiPhone X、iOS11.3.1のものです。
【Android版】
Androidについては、機種・OSのバージョンにより操作メニューが異なる場合があります。「設定」内に該当するメニューが見当たらない場合は、検索ウインドウから「音」「テキスト(読み上げ)」などの語で検索していただくか、取扱説明書等でご確認ください。
(1)
本体の音量設定がゼロ(無音状態)になっている場合は、音量調整ボタンで、または「設定>サウンドとバイブ>音量>メディア」からスライドバーで、音量を調整してください。着信音などが最小音量になっている場合、「メディア」のスライドバーがグレーアウト(操作できない状態)になっていることがありますので、その場合は「メディア」以外の音量設定もご確認ください。
(2)
本アプリの音声再生機能は、OSのテキスト読み上げ機能を使用していますが、お使いの機種によっては、初期状態ではこの機能に対応していない場合があります。
そのような機種では、以下の手順で合成音声の英語言語データを選択、もしくは音声データのインストールをお願いいたします。
「設定>言語と入力>テキスト読み上げ>音声出力エンジンの設定(優先エンジン)」で、「言語」メニューに、英語の言語データがあるかご確認ください。英語のデータがあればそれを選択します。もしも、該当するデータがない場合は、「音声データをインストール」からお好みの英語音声を選択してインストールします。
(3)
アプリの再ログインを下記の要領でお試しください。
「スマートフォンの再起動>本アプリの設定でログアウト(下図参照)>再度ログイン」
上記の方法で解決しない場合は、いずれのOSの場合も、アプリのアンインストール→再インストールをお試しください。
※単語帳データが消えることはありません。
→アプリのアンインストール・再インストールの方法はこちらから
アプリのアンインストール・再インストールの方法
Labels:
Androidウィジェット,
iPhoneアプリ,
ティップス,
英辞郎 on the WEB,
英辞郎 on the WEB Pro,
英辞郎 on the WEB Pro Lite,
不具合
「英辞郎 on the WEB」アプリでは、アプリデータの破損などにより、不具合が生じることがあります。その場合は、以下の手順でアプリのアンインストール・再インストールをお願いいたします。
【iOS版】
アプリアイコンの長押しをすると、アイコンの左上に×印が表示されますので(下図参照)、それをタップして、アンインストールします。その後、AppStoreから「英辞郎 on the WEB」アプリを再ダウンロードしてインストールします。
【Android版】
「設定>アプリ(アプリケーション)>EOW>削除(アンインストール)」と進み、アプリをアンインストールします。その後、Google Playストアから「英辞郎 on the WEB」アプリを再ダウンロードしてインストールします。
【iOS版】
アプリアイコンの長押しをすると、アイコンの左上に×印が表示されますので(下図参照)、それをタップして、アンインストールします。その後、AppStoreから「英辞郎 on the WEB」アプリを再ダウンロードしてインストールします。
【Android版】
「設定>アプリ(アプリケーション)>EOW>削除(アンインストール)」と進み、アプリをアンインストールします。その後、Google Playストアから「英辞郎 on the WEB」アプリを再ダウンロードしてインストールします。
登録:
投稿 (Atom)