ラベル 機能案内 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 機能案内 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025-08-22

Chrome 拡張機能「英辞郎 on the WEB」再開のお知らせ


Google Chrome「拡張機能」再開のお知らせ

マウスポインターをWebサイトに置いたまま「英辞郎 on the WEB」で訳語を調べられるとしてご好評の Chrome ウェブアプリ「英辞郎 on the WEB 拡張機能」を、再びご利用いただけるようになりました。
※2025.8.22 :アップデートしたVer.1.8.0 を公開してサポートを再開

chromeウェブストアで「英辞郎 on the WEB」拡張機能を開き、「Chromeに追加」を選択しインストールしてご利用ください。



「この拡張機能はサポートが終了したため、オフになりました」というメッセージが出て、拡張機能がお使いいただけなくなっておりました間、ご不便をおかけして、申し訳ございませんでした。
お手数ですが、最新版を再度「Chrome に追加」してご利用ください。


仕様が変わり、以下のご不便が生じています。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
選択範囲検索」(ウェブページ上の文字列を選択するだけで、 選択した範囲の語句を「英辞郎 on the WEB」で素早く閲覧できる機能)現在、動作しておりません。語句(連語やフレーズ)の検索は、設定で「Shift」を選択し、Shift キーを押しながら範囲指定を行った上でダブルクリックする方法でご利用ください。
※「ポップアップウィンドウで開く」を使うと、検索するたびに新しいウィンドウが開き、結果的に多くのウィンドウが残ってしまう状況となっています。当面「標準」を調整してご利用いただけましたら幸いです。
現在、調査と開発を行っております。進捗状況はまた本ブログ等でお知らせします。


「英辞郎 on the WEB」拡張機能のご利用方法と便利な機能については、以下のブログ記事でご確認ください。

▼サイトを読み進めながら訳が表示されるようになりました
【Chrome拡張機能|アップデートのお知らせ】





2025-01-09

変更のお知らせ:オートログインの保持について ほか

オートログインを保持できるセッション数の数え方を、以下の通り変更しました。

①オートログインの保持について
「英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite」は仕様上、ブラウザ版で「次回から自動的にログインする」を設定すると、オートログインが有効になるほか、アプリ版は、ログアウトとしない限りログイン状態が保持されるようになっています。

これまでは、複数のPCやスマートフォンで「英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite」を使用する場合、ログインが保持されるのは、PCで2台、スマートフォン・タブレットで計3台まで、とセッション数を制限していましたが、マルチデバイス時代に対応するべく、以下のように変更いたしました。

【NEW】
複数の端末(PCやスマートフォン、タブレット)で、ウェブブラウザー版やアプリ版を使用する際は、最大5セッションまで、端末やブラウザーを問わず、「英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite」へのログイン状態が保持されます

▼セッションの数え方

PC(パソコン):PCの台数に加えて、1つのPCで異なるウェブブラウザーを使用する場合、ブラウザーごとにも、セッションを数えます。

スマートフォン、タブレット:1台のスマートフォン(またはタブレット)端末でアプリ版とウェブ・ブラウザー版を使用する場合は2セッション扱いとなります。

また、iPhoneとAndroid、iPad など、OSの異なる複数の端末でアプリ版を使用すると、端末ごとにセッションが数えられます。

▼ログインしているセッション数が5を超えた場合
ログイン状態が同時に保持されるセッション数は5までですが、メールアドレスIDとパスワードを入力すれば、上限なく、何台の端末・ブラウザーからでも、ログインして、サービスをご利用いただけます。

なお、6つ目のログインが生じると、セッション履歴の最も古いもののログイン状態がいったん切断されます(が、再度ログインすれば、セッションは再び再開します)。

オートログイン機能を活用し、ログイン情報を入力する手間を省くには、同時にログインしているセッション数を5に抑えることをお勧めします。 


②Chrome 拡張機能について
Chrome の更新に伴い、Chrome拡張機能「英辞郎 on the WEB」が、Google のサポート対象外となり、新規追加をしていただくことができなくなりました。
また、これまでアプリChrome拡張機能「英辞郎 on the WEB」をご使用だった場合も、そのままではお使いいただけなくなっております。

残念ながら、今すぐの改修・リリースが困難な状況です。ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。

▼ご利用ガイド「Chrome 拡張機能」についてはこちら

2024-05-24

「Pro」版の「単語帳」で、タグを変更できるように!

「英辞郎 on the WEB Pro」の単語帳(ブラウザ版)に、「タグ名」の変更機能を追加!

単語帳に登録した項目にタグを付ける機能を使っていて、後からタグ名を変更したくなったことはありませんか。
例えば、「仕事用」というタグを「project A用」に変えたい、「英検対策」としていたタグを「英検2級対策」に、というように。

そんな方に朗報です!
単語帳の「タグを単語で管理する」に「タグ名」を変更する機能 が備わりました!

タグとは?:単語帳に登録した語句をグループ分けするためのラベルのようなもの。「新しいタグを追加」の入力窓に好きな名称を入力して「追加」ボタンをクリックすると、タグ名がリストに追加され、単語帳に登録した見出し項目に、リスト内から好きなタグを付けることができます。

*タグは、無料版の「英辞郎 on the WEB Pro Lite」ではお使いいただけません。
・タグ名の変更「操作」を行えるのは、ブラウザ版上でだけですが、変更した内容はアプリ版上の単語帳にも同期して反映されます。

操作手順は以下の通りです。

《1》「タグ名」欄に並んだ名称から変更したいものを選んで、「編集」ボタンをクリック
《2》ポップアップした「タグ編集」画面で、名称を好きなものに変更して「保存」


これで、「タグ名」リストに登録されていた名称と、見出し項目に付けられた個々のタグが、一括して変更されます。

変更が完了すると、変更された「タグ名」は、リストの一番上に表示されます。



※1:「タグ名」は、初期設定では、新しく作成されたものから順に表示されています。「タグ名」をクリックすると、文字の昇順▲/降順▼に切り替えることができて、「新しい順」で、元の作成の新しいもの順に戻ります。

*2:「編集」ボタンの右にある「×」ボタンをクリックすと、「タグ名」一覧から名称が削除され、各見出し項目に付いていたタグもすべて外れます(登録されていた見出し項目は残ります)。

2021-12-14

◆Chromeウェブアプリ「英辞郎 on the WEB Pro」 削除のお願い◆


Chrome ウェブアプリ「英辞郎 on the WEB Pro」と、Chrome 拡張機能「英辞郎 on the WEB」の 両方が、Chrome ウェブストアからインストールされていると、ポップアップ検索に不具合が生じる場合があることが分かりました。


※現在は(Chromeアプリ「英辞郎 on the WEB Pro」がインストールされていなくても)、Chrome拡張機能「英辞郎 on the WEB Pro」だけで、ポップアップウィンドウが開いて、ダブルクリックまたは選択範囲からの検索をご利用いただけるようになっています。

参考:GoogleによるChromeアプリのサポートはWindowsmacOSで既に終了しており、20226月には、すべてのOSで終了します(が、Chromeの「拡張機能」はサポートが継続します)。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/16/news074.html

 

つきましては以下の手順で、Chromeウェブアプリ「英辞郎 on the WEB Pro」を削除していただけますでしょうか。


1)Chromeを起動し、「アプリ」をクリックして Chromeアプリを表示します。



 


2)アプリ一覧の中から、赤い四角に「英」の字のアイコンを選択。

※以下の画像内の、青線で囲んだもの




3)右クリックでメニューを表示し、「Chromeから削除」を選択・実行する。 









Chromeを再起動し「拡張機能」でポップアップ検索ができることを確認します。