2013-07-02

「英辞郎 on the WEB for iPhone」がiPhone5の画面に対応

大人気のPhone / iPod touch アプリ「英辞郎 on the WEB for iPhone」がバージョン1.4.1にアップデートされました。

今回の更新で、ユーザーの皆さまからご要望の多かったiPhone5の縦長の画面に対応いたしました。検索結果が広い画面いっぱいに表示されるようになり、より見やすくなっております。iPhone5をお使いの方はぜひアップデートして、その快適さを体感してください。

英辞郎 on the WEB for iPhone
>>App Store で見る


2013-06-14

「英辞郎 on the WEB」2語以上のフレーズ検索ランキング

不定期に思い立ったときに発表する「英辞郎 on the WEB」検索ランキング、今回は6月上旬(6/1〜10)のランキングを掲載いたします。

ただし、前回と同じようなランキングでは面白くない、ということで、今回は「2語以上のフレーズ」検索のランキングです。せっかく苦労して集計したので、今回は20位までご紹介します。

  1. in order to
  2. due to
  3. as well as
  4. subject to
  5. according to
  6. so that
  7. in terms of
  8. i am alive
  9. refer to
  10. along with
  11. up to
  12. so far
  13. even though
  14. in accordance with
  15. account for
  16. such as
  17. make sure
  18. as for
  19. other than
  20. even if
よく使われるおなじみのフレーズが並んでいますが、8位などはちょっと意外でした。皆さんも調べたことがあるフレーズはありましたでしょうか。

2013-05-23

「英辞郎 on the WEB ウィジェット」の設置方法について


最近、「英辞郎 on the WEB」をスマートフォンでご利用になる方が急増しているようです。

「英辞郎 on the WEB」「英辞郎 on the WEB Pro」をスマートフォンやタブレットでご利用になる場合、ともにスマートフォンに最適化されたサイトでご利用いただけますが、Androidユーザーの方には、ホーム画面から直接「英辞郎 on the WEB (Pro)」を検索できるようになるたいへん便利なウィジェットをご提供しております。(→「英辞郎 on the WEB」のAndroid用ウィジェットをリリースしました

最近、このウィジェットの設置方法について何件かお問い合わせをいただいております。実はウィジェットの設置方法がAndroid4.0以降変更となっているのですが、ウィジェットに記載されている手順が2.xのものであるため、戸惑われるユーザーの方が少なくないようです。
以下に4.0以降の場合の設置手順を記しておきます。

ホーム画面からドロワー(アプリ一覧)を開きます。
このとき、アプリ一覧で「英辞郎 on the WEB ウィジェット」という正方形のアイコンが見つかるかもしれませんが(下図参照)、これをホーム画面に設置するのではありません。


画面上部で「ウィジェット」のタブをご選択いただきますと、配置可能な(インストールされている)ウィジェットの一覧が表示されます。
※複数ページある場合は、ページを進めてお探しください。


「英」のアプリとはデザインが異なる「英辞郎 on the WEB ウィジェット」と表記された横長(4×1)のアプリが見つかりましたら、そちらを長押ししていただきますと、ホーム画面のレイアウトが表示されますので、お好みの場所に配置してください。




なお、ウィジェットを使用した場合も、検索結果はブラウザーで表示されます。
詳しくは、以下をご覧ください。
→ Google Play ストア > 英辞郎 on the WEB ウィジェット



2013-05-09

連休中の「英辞郎 on the WEB」検索ワードランキング(和英)


昨日に引き続いて、4連休中の検索ランキング。本日は和英検索編です。


  1. 対応(する)
  2. 確認(する)
  3. 検討(する)
  4. こどもの日(子どもの日/子供の日)
  5. 感謝(する)
  6. 担当(者/する)
  7. 残念(だ/です)
  8. ゴールデンウィーク(ゴールデンウイーク)
  9. さらに(更に)
  10. もちろん
「こどもの日」「ゴールデンウィーク」といった季節のキーワードがトップ10入り。10位台にはさらに「こいのぼり」「連休」といった言葉もランクイン。季節や時事的な内容がより反映されやすい和英検索ならではのランキングとなっています。

なお日本語の場合、英語に比べて表記のぶれが大きいため(漢字で書くかどうか、「です・ます」調か「だ・である」調か、など)、どこまでを同じキーワードと見なすかによってランキングも若干変わってきます。厳密に分けた(例えば「対応」と「対応する」を別々にカウント)場合のトップは「こどもの日」でした。

2013-05-08

連休中の「英辞郎 on the WEB」検索ワードランキング(英和)

ゴールデンウィークが終わり、皆さま平常モードに戻って「英辞郎 on the WEB」を活用しつつ、仕事に、学習にいそしんでおられることと思います。

さて、今回は連休を振り返る特別ミニ企画、ゴールデンウィークの後半4連休(5/3〜6)における「英辞郎 on the WEB」の検索ワードランキング(英和)を掲載いたします。
  1. get
  2. as
  3. provide
  4. assume
  5. content
  6. address
  7. confirm
  8. represent
  9. while
  10. ensure
いかがでしょうか。以前ご紹介した2012年の年間ランキングと比べてみてください。get, as、いずれも20位内に入っていなかった単語が1位2位を占めているのが目を引きます。

「英辞郎 on the WEB」はお仕事でご利用される方が多く、年間ランキングもそれを反映していますが、お仕事をされる方が大幅に減る大型連休中は、その分普段と趣の違うランキングになっているようです。

2013-05-02

「英辞郎 on the WEB」スマートフォン版の不具合について

いつも「英辞郎 on the WEB」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ただ今、Androidスマートフォンで「英辞郎 on the WEB」のスマートフォン版ページをご覧になった場合に、一部発音記号が表示されない不具合が発生しております。
(「英辞郎 on the WEB Pro」のスマートフォン版ページでは問題なく表示されます)

ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、問題解決まで今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

5/8追記;
長らくご不便をおかけいたしました。現在スマートフォン版も問題なく表示されるようになっております。

2013-05-01

「英辞郎 on the WEB」のデータ更新をおこないました


「英辞郎 on the WEB」のデータ更新を実施しました。現在収録しているデータは、Ver.138(2013年4月24日時点のもので、英和見出項目数 = 192万、和英見出項目数 = 263万)となります。

『英辞郎』の例文データには、独立行政法人情報通信研究機構作成の『日英新聞記事対応付けデータ』が、英和対訳、和英対訳の形で、1,185件ずつ組み込まれています。